メインのコンテンツブロックにジャンプします

台湾フィルハーモニックが日本ツアー 台日の文化交流を深める

  • 日付:2019-05-06
台湾フィルハーモニックが日本ツアー 台日の文化交流を深める

台湾の国立オーケストラ「台湾フィルハーモニック」(国家交響楽団)が4月30日、今年の日本ツアーの1カ所目となる東京・上野の東京文化会館(台東区)で演奏しました。会場には、日本の音楽ファンのほか、米国やデンマーク、ドミニカ共和国、エクアドルなど21カ国の大使館の来賓ら約1500人が詰めかけました。演奏会を観覧した台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表(大使に相当)は、来年の東京五輪を前に、この演奏会で台日の五輪文化交流が幕を開けるのは非常に意義があることだと述べました。


リュウ・シャオチャ(呂紹嘉)指揮での日本ツアーは4度目となります。今回は台日それぞれを代表する作曲家、江文也と芥川也寸志の楽曲を演目に組み入れました。江は1910年、日本統治下の台湾で生まれ、日本で音楽を学びました。今回の演目に選ばれた「台湾舞曲」は、江が1936年のベルリン五輪芸術競技に日本を代表して出品し、作曲賞を獲得した作品です。

この日会場に足を運んだ江の次女の江庸子さんは台湾舞曲について、近年何度も演奏されているものの、東京文化会館のような正式なホールで、このような盛大な編制のオーケストラによって演奏されるのは初めてだと話し、喜びを示しました。


今回の日本ツアーでは、東京と大阪で2公演を行うほか、金沢の「風と緑の楽都音楽祭 2019」で5月3~5日に石川県立音楽堂で行われた5公演に出演しました。大阪公演は大阪市のザ・シンフォニーホールで5月6日に開かれました。


平成から令和へと時代をまたいだ今回の日本ツアーにリュウさんは「先人の経験を受け継ぎ、新しいものを切り開いていくような意味がある」と語ります。台湾と日本は歴史上の接点があるとし、音楽から歴史の流れを見つめ、前を向いて進んでいくことが大切だと話しました。


公演にはバイオリニストのリチャード・リン(林品任)さんも出演しました。2013年に仙台国際音楽コンクールのバイオリン部門で優勝した経歴を持つリンさんは「このような意義のある時期に台湾の文化をそのまま日本に持っていき、日本で文化交流ができるのは光栄」と述べました。