ニュースリリース

八田與一が結んだ縁 台湾と金沢の工芸家の作品集めた交流展、台南で開幕 
八田與一が結んだ縁 台湾と金沢の工芸家の作品集めた交流展、台南で開幕 
日本在住の作家・李琴峰さん、三島由紀夫賞候補に 台湾人で初
日本在住の作家・李琴峰さん、三島由紀夫賞候補に 台湾人で初
日本の演能団体、台湾に30万円寄付 マスク提供に感謝
日本の演能団体、台湾に30万円寄付 マスク提供に感謝
日本統治時代の建物、写真作品の展示スペースに変身 台北で試験的開館
日本統治時代の建物、写真作品の展示スペースに変身 台北で試験的開館
台北で工芸交流展 台湾と日本から95人が参加
台北で工芸交流展 台湾と日本から95人が参加
台湾博物館・新常設展示「博物台湾」 秘蔵の逸品が台湾を物語る
台湾博物館・新常設展示「博物台湾」 秘蔵の逸品が台湾を物語る
奈良美智さん、台湾で初個展「一生忘れない」
奈良美智さん、台湾で初個展「一生忘れない」
写真でたどる台湾史 最古の1枚や日本統治時代の作品をネット上で公開
写真でたどる台湾史 最古の1枚や日本統治時代の作品をネット上で公開
盲目の月琴奏者・楊秀卿さん、台湾文化界の最高栄誉「行政院文化奨」受賞
盲目の月琴奏者・楊秀卿さん、台湾文化界の最高栄誉「行政院文化奨」受賞
炭鉱画家・故洪瑞麟さんの作品、米国から台湾に
炭鉱画家・故洪瑞麟さんの作品、米国から台湾に"里帰り"  修復へ
彫刻家・黄土水の作品、佐渡市から台湾に里帰り 修復・レプリカ制作へ
彫刻家・黄土水の作品、佐渡市から台湾に里帰り 修復・レプリカ制作へ
台北国際ブックフェア、対面型中止 オンラインのみに 国内感染拡大で
台北国際ブックフェア、対面型中止 オンラインのみに 国内感染拡大で
日本統治時代の木造宿舎群、「台湾文学基地」に 文学者の交流拠点に
日本統治時代の木造宿舎群、「台湾文学基地」に 文学者の交流拠点に
台北国際ブックフェア、21年は対面型で開催 オンライン展が先行開幕
台北国際ブックフェア、21年は対面型で開催 オンライン展が先行開幕
創作活動を後押し 文策院が漫画コンテストを初開催  金賞は日本時代を描いた作品
創作活動を後押し 文策院が漫画コンテストを初開催  金賞は日本時代を描いた作品
白色テロ時代の政治犯救援の歴史を振り返る 国家人権博物館で企画展
白色テロ時代の政治犯救援の歴史を振り返る 国家人権博物館で企画展
日本時代の官展「台展」「府展」 の出品作83点を展示 台湾美術の風華伝える
日本時代の官展「台展」「府展」 の出品作83点を展示 台湾美術の風華伝える
第57回金馬奨授賞式 「消失的情人節」が最多5冠 是枝監督も駆け付ける
第57回金馬奨授賞式 「消失的情人節」が最多5冠 是枝監督も駆け付ける
「台湾カルチュラル・メモリーバンク」公開 270万点以上を収録 文化資源のオープン利用促進
「台湾カルチュラル・メモリーバンク」公開 270万点以上を収録 文化資源のオープン利用促進
2020李梅樹月間 展覧会「繁花盛開 美術史の中の『三国志演義』」開幕式
2020李梅樹月間 展覧会「繁花盛開 美術史の中の『三国志演義』」開幕式
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 6/22